これまでブラックホールだと思われていたものは「ブラックホールのように見えるが実は異なる存在」である可能性

これまでブラックホールだと思われていたものは「ブラックホールのように見えるが実は異なる存在」である可能性

これまでブラックホールだと思われていたものは「ブラックホールのように見えるが実は異なる存在」である可能性

ブラックホールは巨大な恒星が自身の重力に耐えきれず崩壊してできる、光すら脱出できないほど超高密度かつ大質量の天体だとされています。ところが、ジョンズ・ホプキンス大学の理論物理学者らが新たに発表した論文で、「ブラックホールだと思われていたものは、実はブラックホールのように見える別の存在かもしれない」と主張しています。

続きを読む…

続きを見る

GIGAZINEカテゴリの最新記事