
GAFAMで見えてきた「世界共和国」の限界とは?カントvs.ヘーゲルの行方《21世紀の必読哲学書》
《21世紀の必読哲学書》では、SNSでも日々たくさんの書籍を紹介している宮崎裕助氏(専修大学文学部教授)が、古今の書物から毎月1冊を厳選して紹介します。
第2回(4)(全4回)はG・F・W・ヘーゲル『キリスト教の精神とその運命』(伴博訳、平凡社ライブラリー/細谷貞雄・岡崎英輔訳、白水社/『ヘーゲル初期論文集成』村岡晋一・吉田達訳、作品社)です。
《21世紀の必読哲学書》では、SNSでも日々たくさんの書籍を紹介している宮崎裕助氏(専修大学文学部教授)が、古今の書物から毎月1冊を厳選して紹介します。
第2回(4)(全4回)はG・F・W・ヘーゲル『キリスト教の精神とその運命』(伴博訳、平凡社ライブラリー/細谷貞雄・岡崎英輔訳、白水社/『ヘーゲル初期論文集成』村岡晋一・吉田達訳、作品社)です。