
一見、関係が深そうな「睡眠」と「体内時計」、調べてみたら「予想外の関係性」にあった…!
私たちは、この世に生を受けてから、人生を終えるまで、睡眠に関わり続けます。睡眠という営みがどのような仕組みで行なわれているのか、科学的に解明されはじめたのはごく最近のことなのです。そしてそこには、体内時計のリズムが大きな関係をもっていることが明らかになってきました。睡眠と体内時計の研究については、当初マウスでの実験結果が研究に用いられていましたが、じつは、そこに大きな落とし穴があったのです。生体リズム研究の第一人者ある岡村 均さんの解説で、睡眠をめぐる科学の歴史に潜ってみましょう!